29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

県内では12月4日、確保病床使用率が過去最高の70.8%となり、翌5日には過去最多入院者数となりました。確保病床使用者がそれ以外の入院者数が上回る状況宿泊療養自宅療養者も多い状況が続いています。第7波では、医療体制逼迫を極め、有効な手を打たないままに入院治療が受けられずに多くの命が失われました。必要な医療が受けられないままに亡くなるようなことが今後絶対あってはなりません。 

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

これまでの間、長野県は10月20日、医療への負荷が再びかかり始めたとして医療警報を、11月4日、医療提供体制逼迫が懸念される状況となっているほか、季節性インフルエンザとの同時流行に備えるため医療特別警報を、そして11月14日には確保病床使用率が50%を超え、医療への負荷が増大しているとして医療非常事態宣言発出し、注意喚起を行っております。 

安曇野市議会 2022-11-17 11月28日-01号

長野県では、確保病床使用率が50%を超えており、医療への負荷が増大しているとして、全県に県独自の「医療非常事態宣言」を11月14日付で発出いたしました。また、11月22日には「新型コロナ第8波克服県民共同宣言」を発出し、宣言への賛同を広く呼びかけております。 県内では過去最高感染者数を更新しておりますが、現段階では会食における人数制限や時間制限などの措置は行われてはおりません。

飯田市議会 2022-09-21 09月21日-04号

長野県は確保病床使用率減少が続くものとして、8月8日から発出していた医療非常事態宣言を9月13日に解除しました。しかしながら、南信州圏域では依然として50名前後の新規陽性者が公表される日もあり、まだまだ油断のできない状況が続いています。 今まさにシルバーウイークの真っ最中ですが、人の動きが活発化すれば感染拡大するのがこれまでの常。

飯田市議会 2022-09-13 09月13日-02号

確保病床使用率新規陽性者数減少傾向に転じており、医療非常事態宣言は解除され、医療特別警報に引き下げられました。しかし、まだ医療、介護、福祉関連事業所の現場には大変な状況が続いています。エッセンシャルワーカーの方々には、改めて感謝の意とエールを送りたいと思います。 まず、事業者支援の取組についてお聞きします。 

千曲市議会 2022-06-06 06月06日-01号

新型コロナウイルス感染症陽性者数は、現在、4月のピーク時より減少傾向にあり、県の感染者向け確保病床使用率が25%を安定的に下回ったことから、県は5月23日、医療警報を解除するとともに、改正後の感染警戒レベルの基準に基づき、長野圏域感染警戒レベルを3としております。 市民の皆様には、今後も基本的な感染防止対策社会経済活動を維持するための行動をお取りいただきますようお願いいたします。 

塩尻市議会 2022-06-02 06月02日-01号

長野県におきましては、4月20日に独自の「医療警報」を発出し、総合的な感染対策を講じてまいりましたが、5月中旬には「確保病床使用率警報レベルの25%を安定的に下回る状況となったところでございます。こうしたことから、5月23日には「医療警報」を解除するとともに、各圏域感染警戒レベルを切り替え、その結果、松本圏域レベル3となりました。

小諸市議会 2022-02-28 02月28日-02号

長野県内新規陽性者は依然として高止まり状態となっており、2月17日現在で確保病床使用率は36.6%、療養者数は5,907名と、医療への負担が高い状況が継続していることから、長野県は全圏域において、まん延防止等重点措置を2月21日から3月6日まで2週間延長するよう国へ要請し、オミクロン株による第6波の収束に向かわせるため、県民に引き続きの協力を求めました。 

塩尻市議会 2022-02-24 02月24日-01号

長野県内におきましても、新規陽性者の発表が連日過去最多を更新し、県内の「確保病床使用率が35%に迫るなど、新たな局面を迎えましたために、長野県としては初となります「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請し、決定を受けたものでございます。感染は取りあえずピークが見えたものと承知いたしますが、明確な減少に転じている状況などではございません。

千曲市議会 2021-09-16 09月16日-05号

長野県は、8月30日、感染力の強さや重症化しやすいと指摘されるデルタ株が広がる中で、確保病床使用率高止まりを受け、新型コロナウイルス感染拡大を徹底的に食い止めるという観点から、全県の特別警報Ⅱを9月12日まで延長するとともに、9月3日から9月12日までの10日間を「命と暮らしを救う集中対策期間」として、感染防止対策を強化しました。 

  • 1
  • 2